コラム

column

セラミック治療の不安を取り除く

 

 

前歯のセラミック治療を検討している方が一歩踏み出せない理由として

色々な理由があると思いますが、

今回はその中でも重要な部分になると思います。

 

治療して、本当に自分が納得するようなセラミックの歯に治るのか?

綺麗に治るのか?

自分に合ったセラミックの歯ができるのか?

 

 

 

 

セラミック治療、審美治療をする歯医者の技量がわからないまま

高額な治療を受けるのは不安ですよね。

 

この不安は治してみないとわからないが正直なところですが、

できるだけその不安を取り除きたい

そのためには

いくつか方法があります。

 

1、受診を検討している歯医者のホームページやSNSなどでビフォーアフターの写真を確認する。

 

2、プレ模型を作ってもらう。

※ プレ模型とは治す前の歯形から、実際に治すとこの様に治るという予想の模型

 

3、治療中につける仮歯を事前に作ってもらう。

 

4、歯の色合わせ、形などは実際に作る歯科技工士と直接打ち合わせができるか確認する。

 

5、治療を担当する歯医者が全てを把握していて患者さんと歯科技工士との橋渡し、アドバイスなどをしてくれるか確認する。

※ 歯の色合わせや形などは全て歯科技工士に丸投げする歯医者が多いです。

 

6、ホワイトニングする場合は先に行い、白くなった歯に合わせてセラミックの色を合わせる。

※ これを逆の手順で治療する歯医者が多いです。

 

7、治療を担当する歯医者が、歯が白くなった場合、歯が長くなった場合、短くなった場合など歯によって印象が変わることを認識しているか確認する。

 

 

 

 

前歯の治療は患者さんにとってとても重要な治療です。

このことを認識して自分事のように真剣に治療してくれる歯医者

決して自分の作品にしないで、患者さんがこれからずっと使っていく生きた歯として考えている歯医者

こういうニュアンスで情熱を持って治療していると感じる歯医者からは不安は感じないかもしれません。

やはり最後は歯医者の人柄ということではないでしょうか。

 

前歯の治療、審美治療、セラミック治療で悩んでいる方は参考にしてください。

 

 

 

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る