コラム

column

歯医者が教える歯磨き粉について

 
 
ほとんどの方が歯磨きをするときに歯磨き粉を使っていると思います。
当然、私も使っています。
コンビニや薬局に行くとかなりの数があり、なにを選べばいいのか迷っていませんか?
 
 
歯医者によっても好みがあり、おすすめする歯磨き粉はいろいろに分かれますが、それでも共通して言えることがあります。
それは、研磨剤が入ってない歯磨き粉が良いことです。
 
 
歯磨き粉の中に研磨剤が使用されているのは知ってますか?
歯磨き粉の主な成分は、清掃剤、湿潤剤、発泡剤、粘結剤、香味剤、保存料です。
その中で研磨剤とは何かというと、清掃剤のことです。
 
 
主な清掃剤(研磨剤)の成分
シリカ
マイクロクリスタリンワックス
リン酸水素ナトリウム
含水ケイ酸
炭酸ナトリウム
酸化チタン
重質炭酸カルシウム
無水ケイ酸
歯磨用リン酸水素カルシウム
水酸化アルミニウム
 
 
 
<清掃剤のメリット>
ステイン(着色汚れ)やタバコのヤニを落とす力はあります。
 
 
<清掃剤のデメリット>
ステインやヤニを落とす方法は研磨剤とも言う程ですから、削って落とします。多くの歯医者はその高い研磨効果により、エナメル質が傷ついてしまうことを懸念しているからです。
毎日、清掃剤が入った歯磨き粉を使い無作為に歯の表面全体を磨くと、歯の表面のエナメル質に傷ができます。
するとエナメル質の傷はどうなると思いますか?
複雑な傷、深い傷などができ、歯磨き粉を使う前よりもステインやヤニの引っかかりやすい場所を作ることになります。
 
さらに、エナメル質の下は神経につながる穴を無数に持つ象牙質があります。
エナメル質が削れすぎてしまうと、外からの刺激が神経に伝わりやすくなり、知覚過敏になる原因のひとつにもなります。
 
 
歯磨き粉を選ぶ時は主成分を確認してから購入するか、かかりつけの歯医者に相談してオススメの歯磨き粉を紹介してもらうと良いと思います。
 

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る