審美歯科
オールセラミッククラウンという言葉ご存知ですか?
セラミックという言葉が入っているので、白い差し歯のことだということは想像して頂けますでしょうか?
特徴としては、一切金属は使用せず、天然歯に質感や色調が近い素材による歯の被せ物です。
デンタルサロン・モナではセラミックの中でも強度の高いジルコニアを使用しているため、セラミックでブリッジもつくることが可能です。
デンタルサロン・モナの審美歯科
-
各分野のプロフェッショナルと連携し、チームとなって一人の患者さんの治療を行います。
-
デンタルサロン・モナではセラミックをセラミスト(技工士)が制作しているため、一瞬では判断できないほどの精巧なセラミッククラウンを提供しています。
-
セラミックの中でも強度の高いジルコニアを使用しているため、踏みつけても割れないくらいの強度があります。また、セラミックでブリッジもつくることが可能です。
歯科技工士の技術次第で変わる仕上がり
デンタルサロン・モナで使用しているセラミックはノーベル・バイオケア社のプロセラシステムのジルコニアコーピングです。
踏みつけても割れないくらいの強度があります。ただセラミックならなんでも良いかと言いますとそうではなく、セラミッククラウンを作っている歯科技工士の技術の良し悪しで最後の出来上がりが大きく左右してくる要因の一つになります。
歯科医院の評判まで左右することがあります
デンタルサロン・モナではセラミックをセラミスト(技工士)と制作しているため、一瞬では判断できないほどの精巧なセラミッククラウンを提供しています。
このセラミストは技術者として定評があり、たくさんのお客様からお喜びの声を頂いております。
そのため「デンタルサロン・モナで前歯を被せると新しく歯が生えてくる。」と患者さんに喜ばれるほど自然な歯を被せることができます。
挙式を控えた患者様へ
多くの場合、挙式前にタバコのヤニや歯の着色、歯石の除去を目的に来院されます。簡単に歯の汚れと言いますが、一回の来院で綺麗になる場合と、汚れがひどくて二回かかる場合とがあります。出来るだけ早く歯科医院での検診を受けることで、忙しい挙式前に歯科医院へ通わなくて済みます。また、前歯の被せ物や歯の色でお悩みの方は、症状によっては治療回数が異なります。挙式直前のご相談ですと、挙式までにできる処置に限界があるため、お早めにご相談だけでもお起こし頂けると治療の選択も広がります。
こんな方へオススメ
-
第一印象を良くしたい
-
若々しく見られたい
-
健康的に見られたい
-
結婚式などの大切なイベント事が控えている
メニュー
患者様のご要望に合わせたメニューをご用意しております。
オールセラミック
セラミックは被せ物だけでなく詰め物にでも使えるため、銀歯でお悩みの方や金属アレルギーの方には是非おすすめです。
前歯の差し歯でお悩みの方、ホワイトニングでは歯を白くできない方、歯並びでお悩みの方はご相談承っております。
ラミネートべニア
簡単に言うと、薄いセラミックを歯の表面に貼り付ける治療です。特に生きている歯で行う治療で、治療回数が少なくて済むのが特徴です。下地が自分の歯なので更に自然に仕上がります。
施術例
「デンタルサロン・モナ」が施術した一部をご紹介させていただきます。
- 症例1
-
・ハイブリットインレー(小臼歯)
40,000円×3・ハイブリットインレー(大臼歯)
45,000円・オールセラミック
120,000円×4
- 合計金額
- 645,000円(税抜)
- 治療期間
- 2ヶ月と3週間
- 症例2
-
・オールセラミック
120,000円・仮歯
2,000円
- 合計金額
- 122,000円(税抜)
- 治療期間
- 3週間
- 症例3
-
・パーフェクトホワイトニング
45,000円・オールセラミック
120,000円×4・仮歯
2,000円×4
- 合計金額
- 533,000円(税抜)
- 治療期間
- 2ヶ月
- 症例4
-
・パーフェクトホワイトニング
45,000円・オールセラミック
120,000円×2・仮歯
2,000円×2
- 合計金額
- 289,000円(税抜)
- 治療期間
- 2ヶ月
- 症例5
-
・オールセラミック
120,000円・仮歯
2,000円
- 合計金額
- 122,000円(税抜)
- 治療期間
- 3週間
- 症例6
-
・パーフェクトホワイトニング
45,000円・オールセラミック
120,000円・仮歯
2,000円
- 合計金額
- 167,000円(税抜)
- 治療期間
- 1ヶ月と3週間
- 症例7
-
・パーフェクトホワイトニング
45,000円・オールセラミック
120,000円×3・仮歯
2,000円×3
- 合計金額
- 411,000円(税抜)
- 治療期間
- 2ヶ月と3週間
- 症例8
-
・パーフェクトホワイトニング
45,000円・オールセラミック
120,000円×8・仮歯
2,000円×8
- 合計金額
- 1,021,000円(税抜)
- 治療期間
- 2ヶ月と1週間
- 症例9
-
・オールセラミック
120,000円×7・仮歯
2,000円×7
- 合計金額
- 854,000円(税抜)
- 治療期間
- 3週間
- 症例10
-
・オールセラミック
120,000円×6・仮歯
2,000円×6
- 合計金額
- 732,000円(税抜)
- 治療期間
- 1ヶ月と1週間
- 症例11
-
・オールセラミック
120,000円×2・仮歯
2,000円×2
- 合計金額
- 244,000円(税抜)
- 治療期間
- 3週間
- 症例12
-
・オールセラミック
120,000円×2・仮歯
2,000円×2
- 合計金額
- 244,000円(税抜)
- 治療期間
- 2ヶ月
- 症例13
-
・オールセラミック
120,000円×3・仮歯
2,000円×3
- 合計金額
- 366,000円(税抜)
- 治療期間
- 2ヶ月と1週間
歯のコンプレックスでお悩みの方!まずはお気軽にご相談ください!
審美治療の残念な現状
審美歯科は歯科医院ならどこでも行っている治療です。そのため本当の審美治療を行っている歯医者が少ないのが現状です。
セラミックの歯を入れたけど他の歯と色が調和しない、1本だけだと歯の色を合わせられないという理由で、その歯の左右の歯も被せることになったなどよく聞く話です。
何が原因なのでしょう?
歯科技工士の技術が低いから?
それをわかっていてセラミックの歯を勧める歯医者がいるから?
それとも値段?
困るのはすべて患者さんです。
後悔しないように審美治療を検討する時は、かかりつけの歯医者だけでなく、セカンドオピニオンとして他の歯医者で相談することをお勧めします。また、最近ではホームページにて症例の紹介をしている歯医者が多くなってきています。その症例を見て納得できる歯医者を選ぶようにして下さい。
ホワイトニング~審美治療へ
ホワイトニングは、審美治療してからホワイトニングをするものではなく、とにかく1番最初にホワイトニングを行います。
患者さんが納得した歯の白さになったところで、その歯の色に合わせて審美治療を行います。
この流れが逆になると、歯を治してからホワイトニングをすると必ず歯の色が合わなくなり、歯の色の調和が崩れます。
治療の流れ
ホワイトニング〜審美治療までの流れになります。
ホワイトニング
先ずは今の歯をホワイトニングして、口内を清潔な状態にします。
ホワイトニングをして歯の状態にすることで、治療完了後は自然な仕上がりになります。
審美治療
ホワイトニングで歯がきれいな状態になったら、審美治療を行います。
土台づくりを丁寧に行うことで、きれいな仕上がりになります。
歯の写真撮りと色合わせ
セラミックを扱う歯科技工士が立ち会って、歯の写真撮りと色合わせを行います。生えている歯とセラミックの歯で違和感を感じさせない様、調整します。
治療完了
歯型をとってから10~14日後に完成します。治療直後に違和感などを感じましたら、お気軽にご相談ください。
ドクター紹介

院長
|
小出 恭廉(こいで やすゆき)
|
---|---|
経歴
|
|